ポルシェセンター青山

イベント&キャンペーン情報

ポルシェセンター青山 SDGs活動のご報告

画像

その他ご案内

2025/09/26

ポルシェセンター青山は、神奈川県水産技術センターが実施する「藻場の再生とブルーカーボンの取り組み」に賛同し、令和5年12月より寄附活動を開始いたしました。
以降、半年ごとに50万円の寄附を継続、このたび令和7年6月にも寄附を行いました。
寄附金は、お車をご購入いただいたお客様と当社が折半して拠出しております。
ご協力いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

本事業では、三浦半島において藻場を育成し、CO₂を吸収するブルーカーボン機能の強化や海洋生物の生育環境の創出を目的としています。
藻場の再生には長い年月を要しますが、ポルシェセンター青山は今後も継続的に支援を行い、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

取り組みの詳細はこちらから>>

画像

神奈川県水産技術センターを訪問し、藻場再生や磯焼け対策に関する取り組みについて学ぶ機会をいただきました。
磯焼けは漁業資源や魚類への影響が大きく、日本全国で懸念されています。
こちらのセンターでは、特に藻場が著しく減少している相模湾海域を中心に、重点的な藻場再生対策が進められています。

画像

実際に藻場再生に使用する海藻種苗、早熟性のカジメとアカモクを拝見いたしました。
藻場再生は、海藻畑の敷設、漁港岸壁からの種苗設置、食害防除カゴや藻礁の設置、スポアバッグの活用など、さまざまな手法で進められており、各所で少しずつ成果が見られています。
今年はこれから水温が下がり、種苗の生育が良好となることが見込まれており、藻場形成への期待が高まっています。

画像

藻場はブルーカーボンとして二酸化炭素の吸収・固定にも寄与し、海洋環境保全や持続可能な漁業に貢献しています。
お忙しい中、今回もご協力いただきました神奈川県水産技術センターの皆様、誠にありがとうございました。

ポルシェセンター青山では、お車をご注文の際にセールスコンサルタントよりSDGs活動のご案内を行っております。
ご賛同いただいたお客様からは1,000円の寄付をお預かりしており、今後も継続的な支援を目指して活動してまいります。